正しい歯磨きについて

歯磨きの最も大きな目的は一体なんでしょう?

虫歯や口臭を防ぐため・・・と言えば間違いではありませんが、多くの歯医者さんは「口臭の原因に歯周病を予防することが最大の」と語ります。

歯周病予防または、悪化を抑えることができれば、おのずと口臭対策にもつながるのです。
この章では正しい歯磨きについてご紹介します。

【正しい歯磨きの方法】

正しい歯磨き=歯周病を防ぐという前提でお話します。

まず歯周病になる原因とされる歯垢(プラーク)を除去できれば限りなく歯周病を予防することができるのですが、単純に強く磨いたり、時間を掛けてたりしても歯垢(プラーク)は歯と歯の隙間や、歯と歯茎の間に付着しています。

また、歯ブラシで強く磨き過ぎると、歯茎を傷つけてしまい、化膿して口臭の原因にもなりかねません。

それでは一般的に正しいとされている歯磨き方法をご紹介しましょう。

▼一般的に正しいとされている歯磨き方法
・全体をゴシゴシするのではなく、始めから一本一本丁寧に磨く。

・歯と歯茎の間に歯ブラシの先端をあて、小刻みに軽く磨く。

・歯ブラシは横にゴシゴシするのではなく、歯ブラシの側面を歯の表面にあて、上の歯は下に、下の歯は上にホウキを掃くように一方向にブラッシングする。

・歯ブラシはなるべく柔らかい物をつかって、毛先が開いてしまったらすぐに交換。

以上が通常の歯ブラシを使っての正しいとされる歯磨き方法です。
特に横にゴシゴシと磨いてしまうと歯と歯茎を傷つけてしまうので、注意が必要でしょう。

【電動歯ブラシについて】

電動ブラシは邪道だ!と言われる方もいますが、多くの歯医者さんは電動ブラシを推薦しているようです。

特に近年は電動ブラシの性能も上がり、ブラシの振動がよく計算されて歯垢(プラーク)を落としやすくなっているようです。

また最近人気の「音波電動(振動)歯ブラシ」は特に優秀で、普通の歯ブラシで丁寧に磨くより断然、音波電動(振動)歯ブラシの方が汚れが落ちるようです。

毎日歯磨きしているのに虫歯になる、という方は是非試して頂きたいです。

【歯磨き粉について】

一昔前は歯磨き粉を付けると、「スースー」するのでしっかり歯磨きした気分になってしまう・・・と、言われ歯磨き粉を推薦しない歯医者さんも多いようでしたが、最近では歯周病予防に効果がある成分が含まれた歯磨き粉も多く、”自分の口の中の状況に応じて使い分けたほうがいい”と言われます。

しかし、しっかりとした歯磨き方法を理解した上での歯磨き粉の推薦なので、その点は間違わないようにしましょう。

【歯間ブラシ】

いくら丁寧に歯磨きをしても、歯と歯の間に歯垢(プラーク)は残っていますので、歯間ブラシ、糸ようじなどは歯垢(プラーク)の除去に非常に有効とされています。

日本ではまだまだ当たり前という風潮は少ないですが、海外、特にアメリカなどでは歯間ブラシでの歯垢(プラーク)除去がかなり浸透しているようです。